メール一斉配信が重要だと言われている。岡山市でも工夫されている。全員のメールアドレスを登録してそのアドレスに配信すればそこから希望したメールアドレスに届くシステムだがこれからメールはあまり使わなくなるような気がしている。
スパムメールが多くて困っているからだ。
町内の人を全員LINEの一斉配信グループに参加してもらうことを考えている。これで簡単に全員に一斉配信できる。しかし、LINEが使えない、LINEが嫌いなどの人をどうするかが問題である。その解決策を考える。どれか1つにするのではなくいろいろな手段を同時に行う。
- 近くに住んでいてLINEが使える人に連絡してもらう。(そのための連絡網が必要になる)
- ショートメールで送る。(送信に料金がかかる)
- 文書を直接、家に持っていく。
- 掲示板を使う。
LINEの活用法
グループは500人という制約があるので町内会をいくつかのグループに分けそのグループの責任者を決める。
責任者はグループを作りQRコードでライン友達を募ってそのグループに誘う。
責任者がそのグループで情報を配信する。