カテゴリー
未分類

BDレコーダーの修理

VARDIA D-B1005Kというレコーダーを使っていたのですが、テレビ番組の録画に失敗するようになりHDDの書き込みに失敗したとかHDDにキズがあり修復できないとかのメッセージが出たり起動もしなくなりました。

ネットで検索するとレコーダーのトラブルの記事がいっぱいありこの機種の修理の動画もありました。

10分で簡単にHDDの交換できるという動画がありました。HDDを交換することをHDD換装というそうです。

左右2個、後ろの3個のレジをドライバーで外すと簡単にケースを空けることができました。

中にHDDが入っています。4個のネジで簡単に外せました。SUMSUNGのSERIAL ATA でした。

SAMSUNGの1TバイトのHDD

同等のHDDがネットで3~4千円程度で売られているので購入しようかと思ったのですが、先日、古くなったノートパソコンを廃棄するときに取り外したSDDがあることを思い出しました。

SDDメモリー

HDDよりコンパクトなので換装も簡単です。

問題なく認識できたので初期化して再起動起動してみると問題なく立ち上がりました。

動作確認ということでいくつかのテレビ番組を録画してみましたがすべて順調です。

これで修理完了! 分かりやすい動画を掲載してくれた皆さんに感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

inserted by FC2 system