カテゴリー
共通テスト

数Aの問題をプログラムで解く

最近は数Aの勉強を教えることが多い。問題を見るたびにプログラムで解けば簡単だと思うことが多い。また、プログラミングのとてもよい勉強になりと思う。

この問題もしらみ潰しが簡単だ。

すべての組合せの中から条件に合うものだけを取り出せばよい。

Scratchは変数名に日本語が使えるので便利だ。

カテゴリー
共通テスト

一次不定方程式の整数解を求める

中学生がこんな問題を解いていた。

実際は高1で勉強する数ⅠAで習う内容だが名門の中学校ではもうこんな勉強を始めている。

24x+19y=1 を満たす整数x,yを求めよという問題である。これを解くにはユークリッドの互除法を使うらしい。

数ⅠAを習っていない私には難しい問題である。しかし、とりあえず解いてみたいのでプログラムを作ってみた。

私の大好きなシラミつぶし法を使う。x、yをー100~100まで変化させて条件を満たすx、yを求める。簡単なプログラムである。

答えは一瞬で求められたが、ー100~100の間に8個もあったのに驚く。範囲を広げればきっと解は無限にあるだろう。

つまらない問題である。こんな問題で若者が苦しむのは気の毒だ。解けたからと言って何の喜びもない。

プログラムは小学生でもできるレベルだが、忠実にユークリッドの互除法を使って作っているプログラムをいくつか見つけた。

私がシラミつぶし法を推奨するのはこれで間違いなくすべての解が得られたという安心感だ。

同じ問題をPythonで解いてみた。4行でプログラムが完成する。

for x in range(-100,100):
for y in range(-100,100):
if(24*x+19*y==1):
print(‘x=’,x,’ y=’,y)

結果 同じ結果が得られた。

x= -72  y= 91
x= -53  y= 67
x= -34  y= 43
x= -15  y= 19
x= 4  y= -5
x= 23  y= -29
x= 42  y= -53
x= 61  y= -77
カテゴリー
未分類

韓国から日本への入国 6日間の施設待機に オミクロン株確認で

韓国で新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」の感染者が初めて確認され、政府は、新たに韓国から入国する日本人などについても、6日間、国が指定する施設にとどめる方針を決めました。

オミクロン株の世界的な感染の広がりを受けて、政府は30日、すべての国や地域を対象に外国人の新規の入国を原則、停止しました。

2日からは南アフリカやナミビアなど、アフリカの10か国からの在留資格を持つ外国人の再入国も原則として順次、停止します。

さらに1日夜、韓国政府がオミクロン株の感染者が初めて確認されたと発表したことを受け、日本政府は、韓国から入国する▽日本人と▽在留資格を持つ外国人についても、入国後6日間は検疫所が指定する宿泊施設にとどめる方針を決めました。

また、▽スイスと、インド洋にあるフランスの海外県レユニオンから入国する場合は新たに3日間宿泊施設にとどめるほか、▽オーストラリアやスウェーデン、ドイツ、ポルトガルからの入国者については施設にとどめる期間をこれまでの3日間から6日間に延長するということです。

これらの措置は、日本時間の3日午前0時以降の入国から適用されます。

これで、日本政府が、入国者に対して施設での待機を求める国や地域は合わせて51となりました。

カテゴリー
未分類

感染者数が減少しない

岡山はどうもなかなか0にならない。まあ、岡山県人はこんなものかも。

カテゴリー
未分類

ちはやふる

百人一首 ちはやふる

ちはやふる
中学校で百人一首かるた大会をやることになった生徒が質問しました。
Q:先生、この歌の意味を教えてくれませんか?
「千早ふる神代もきかず龍田川からくれないにみずくくるとは」です。
A:教えてあげよう。龍田川というのは何だと思う?
Q:分かりません。相撲取りの名前ですか?
A:違うよ。これは奈良県にある川の名前で紅葉の名所だよ。
Q:「千早ふる」はなんでしょう? 人の名前ですか? 千早さんがお尻を振ったとか?
A:違います。「ちはやふる」は「神」につく枕詞(まくらことば)で意味はないよ。
無視していいです。この歌はこのような意味になるよ。
神の時代にだってこんなことは聞いたことがない。
龍田川の水を唐紅(鮮やかな紅色)に絞り染めするとは。

龍田川に紅葉の葉が一面に浮いていて鮮やかな紅色になっている光景をうたったものです。

この歌の作者、在原業平(ありわらのなりひら。825~880)は平安時代の歌人で、六歌仙の一人としてその名を残す人物です。
容姿端麗で、情熱的な和歌の名手であったといわれ、男女の恋愛にまつわる言い伝えが各所で残っています。

カテゴリー
未分類

WordPressが使えるようになった

これは嬉しいことだ。早速登録をしたらできるようになった。

まだ分からないことがいっぱいだが、頑張って使えるようにしたい。

カテゴリー
未分類

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

inserted by FC2 system