高校1年生の数学の教科書を見るとベン図が取り上げられていました。
私は電子回路を作るときにベン図をよく利用したので懐かしく感じました。
しかし、ベン図についてあまり詳しいことは分かりません。
調べてみると「ベン図」はジョン・ベン(John Venn 1834年8月4日 – 1923年4月4日)が考案したそうです。彼は、イギリスの論理学者・哲学者です。「ベン図」は現在、集合論、確率、論理学、統計学、計算機科学など様々な分野で利用されています。
高校生がベン図の問題で苦労していたのでScratchでベン図ジェネレーターを作ってみました。論理式を入れるとベン図が表示されます。
