カテゴリー
Scratch 数学の問題をプログラムで解く

高校入試の問題をプログラムで解く

私立の高校入試の問題はどんどん難しくなっている。
理大付属高校の入試問題にこのようなものがありました。
問題 図のように奇数を順番に規則的に並べていくと191は何段目の右から何番目にあるか?
1段 1
2段 3 5 7
3段 9 11 13 15 17
4段 19 21 ・ ・ ・ ・ ・
解答  右から何番目からというので各段の右端の数字を並べてみると 1,7,17,31,・・・と続く。高校生だとこれは階差数列だと分かり、一般項を求める。→ 2n2-1
これが191を超えるのはn=10の時で10段の右端が199だと分る。
10段 ・・・191,193,195,197,199
よって答えは10段の右端から5番目だと分かる。
しかし、受験生が階差数列を解けるとは思えない。どやって解くことを出題者は期待しているのだろう。
プログラムを使えば簡単に解くことができる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

inserted by FC2 system