塵劫記(じんこうき)に百五減について触れられています。塵劫記は吉田光由が1627年に刊行した和算の入門書です。
これを利用して年齢当てクイズをやりましょう。年齢を3で割った余りと5で割った余りと7で割った余りを聞いて年齢を当てます。
塵劫記には「3で割った余りに70をかけ、5で割った余りに21をかけ、7で割った余りに15をかけてそれらの数を合計し、105を超えたなら105を減じれば、年齢が求められる」と書かれています。
それでは実際にやってみましょう。電卓があればいいですね。
年齢が23歳の場合
3で割った余りは2、5で割った余りは3、7で割った余りは2です。計算しましょう。
2×70+3×21+2×15=233
233−105=118 118-105=28 年齢が28歳だと分かります。
カテゴリー