40年も前に旧暦に変換するアプリを作りました。まだOSはMS-DOSでパソコンはPC-9801です。
図書館で旧暦に関する本を見つけて読んでいると意外と簡単にできることが分かり早速作ってみました。
そのアプリの名前はQ暦でパソコン通信のネット(まだインターネットは無い)にフリーソフトとして掲載しました。
六曜が表示されるので「結婚式に日取りを決めるのにご利用ください」とコメントを付けました。
翌日、多くの方からコメントをもらいアプリのダウンロード数がどんどん増えていました。
こんなに多くの人が結婚するのかと驚いたんですが、実は建築関係の人がダウンロードしていました。棟上げは大安にするのですが、年々も先の日程が分からなくて困っていたそうです。
それから医療関係の人です。大安に退院したりするそうで勤務表を作るときに助かるそうです。
こんなに人気になるならフリーソフトではなく有料にすればよかったと後悔しました。
当時のことを思い出しながらQ暦の復刻版を作りました。懐かしいです。
