カテゴリー
小学生の問題

図形の簡単そうな問題

簡単に解けそうな問題である。しかしよく分からない。長さが等しいという線分の長さを求めてみる。

点Pと直線y=-x+1の距離がxに等しいという式からxを求める。x=(1-x)/√(2) よりx=√(2) – 1
tan α = 1/PC=1/(2-2√2) より α ≒59.6388
αはほぼ60°になる。
ア≒180-45-60=75となる。
4択問題なので④を選ぶことになるが正確な値ではない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

inserted by FC2 system